★★気まぐれブログ★★
★★気まぐれブログ★★ 2019/6
かなり非常勤な社員ですが、気まぐれにブログ更新したいと思います。
牛若 カプリシュー ダイヤモンドプリンセス
[プライベート] 投稿日時:2019/06/24(月) 11:01
足の骨折はまだまだ良くならず、それでもだいぶ痛みも取れ、びっこで歩くのもさまになってきました(笑)
きちんと骨がつくまでに3か月かかるそうで・・・骨って大変ね
そんな中、私がおとなしくしているわけもなく、足元に気を付けて、そーっとお出かけ
仕事仲間と、本町の牛若に行ってきました
やっぱ高級肉は美味いね~
5,000円の飲み放題付コースで、画像一部写し忘れましたが
お肉8種類にサラダ、ミニ冷麺、デザートと、盛りだくさん!
さらに22時以降は、通常メニューの肉が、1枚から注文できるというシステムで、
コースのほかに、食べたい肉をそれぞれ1枚から注文しました
大満足で、美味かった~~~




友達と、七重浜にあるカプリシューにランチに行ってきました。
以前、富岡町にあったお店で、移転してからは初めて行きました。
11:30くらいに着いたら、激混み!
窓からの景色が良いので、テーブル席はいっぱい
かろうじて空いていたカウンターに座ったけど、
あっという間に満席・・・すごい人気
ここは、メニューもたくさんあって迷っちゃうくらい。画像は、カニとエビのトマトクリームパスタ。
オムライスやパングラタンの新しいメニューも増えてて、すごいボリュームで目にも楽しい
テイクアウトのみで、ケーキやパンも売っています。
残念ながら、店内では食べられなかったけど、しっかりテイクアウトもして帰ってきました
夜(21:00まで)もやっているので、海を見ながらお酒を飲むのもいいですね~!
もっと近かったら最高だけど・・・


豪華客船ダイヤモンドプリンセスの船内見学会に行ってきました
初めて間近で見ましたが、デ、デカい

船の出入り口では、1人1人顔写真を取られ、手荷物は空港と同じようなセキュリティチェック、人もセキュリティゲートを通って
入りました。
そのぐらいやらないと、誰が入ってくるかわからないしね・・・


入って割とすぐにホテルでいうロビーみたいな吹き抜けの場所があり、
そこでゲームをしたり、生バンドの演奏があったり、図書館やインターネットのできる場所があったり・・・

船の何カ所かに分かれて、レストラン(有料と無料の場所あり)があり、
またあちこちにお酒やドリンクが飲める場所(有料)があったり・・・

お寿司屋さんもあったり・・・

カジノやステージがあったり・・・


外プールには、映画が見られるスクリーンがあったり・・・

ジムもあったり、なんと!大浴場もありました


外国船籍の豪華客船で、大浴場があるのは、ダイヤモンドプリンセスだけだそうです。
レストランのメニューも、味噌汁や漬物とかもあって、かなり日本人向けになっているダイヤモンドプリンセスです
日本の港やアジアをめぐる旅行プランもあり、昔よりは金額もお手頃になりつつあるのでしょうか・・・
夢のような旅行ですね~
一生に一度くらいは、行ってみたいな~
今日の一言
本当に、ダイヤモンドプリンセスは素晴らしい船でした
こんな船で旅行したら、現実の世界に帰りたくなくなるよね
なんせ、有料無料がありながら、好きな時にお酒が飲める、食べられる・・・まず、5㎏はダイエットして乗船しないと、
大変なことになるな(笑)
きちんと骨がつくまでに3か月かかるそうで・・・骨って大変ね

そんな中、私がおとなしくしているわけもなく、足元に気を付けて、そーっとお出かけ

仕事仲間と、本町の牛若に行ってきました

やっぱ高級肉は美味いね~

5,000円の飲み放題付コースで、画像一部写し忘れましたが

さらに22時以降は、通常メニューの肉が、1枚から注文できるというシステムで、
コースのほかに、食べたい肉をそれぞれ1枚から注文しました

大満足で、美味かった~~~





友達と、七重浜にあるカプリシューにランチに行ってきました。
以前、富岡町にあったお店で、移転してからは初めて行きました。
11:30くらいに着いたら、激混み!
窓からの景色が良いので、テーブル席はいっぱい

あっという間に満席・・・すごい人気

ここは、メニューもたくさんあって迷っちゃうくらい。画像は、カニとエビのトマトクリームパスタ。
オムライスやパングラタンの新しいメニューも増えてて、すごいボリュームで目にも楽しい

テイクアウトのみで、ケーキやパンも売っています。
残念ながら、店内では食べられなかったけど、しっかりテイクアウトもして帰ってきました

夜(21:00まで)もやっているので、海を見ながらお酒を飲むのもいいですね~!
もっと近かったら最高だけど・・・


豪華客船ダイヤモンドプリンセスの船内見学会に行ってきました

初めて間近で見ましたが、デ、デカい


船の出入り口では、1人1人顔写真を取られ、手荷物は空港と同じようなセキュリティチェック、人もセキュリティゲートを通って
入りました。
そのぐらいやらないと、誰が入ってくるかわからないしね・・・


入って割とすぐにホテルでいうロビーみたいな吹き抜けの場所があり、
そこでゲームをしたり、生バンドの演奏があったり、図書館やインターネットのできる場所があったり・・・

船の何カ所かに分かれて、レストラン(有料と無料の場所あり)があり、
またあちこちにお酒やドリンクが飲める場所(有料)があったり・・・

お寿司屋さんもあったり・・・

カジノやステージがあったり・・・


外プールには、映画が見られるスクリーンがあったり・・・

ジムもあったり、なんと!大浴場もありました



外国船籍の豪華客船で、大浴場があるのは、ダイヤモンドプリンセスだけだそうです。
レストランのメニューも、味噌汁や漬物とかもあって、かなり日本人向けになっているダイヤモンドプリンセスです

日本の港やアジアをめぐる旅行プランもあり、昔よりは金額もお手頃になりつつあるのでしょうか・・・
夢のような旅行ですね~

一生に一度くらいは、行ってみたいな~

今日の一言

本当に、ダイヤモンドプリンセスは素晴らしい船でした

こんな船で旅行したら、現実の世界に帰りたくなくなるよね

なんせ、有料無料がありながら、好きな時にお酒が飲める、食べられる・・・まず、5㎏はダイエットして乗船しないと、
大変なことになるな(笑)
喜楽 雅龍 NOSH 1歳誕生日 さい藤 骨折
[プライベート] 投稿日時:2019/06/17(月) 14:57
6月に入って、暖かくなったり寒くなったり・・・温度調整が難しく、半袖来たり長袖に戻ったりな今日この頃です
旦那と休日ランチ、いつも行き当たりばったりなので、毎回寸前で頭悩ませます(笑)
今日は、富岡町の喜楽にラーメンを食べに行きました
みそ味、美味かった~
店主とアルバイトの子の掛け合いが微笑ましかったです

久々、お互いの時間の合間を縫って、友達と夜ご飯に行ってきました~!
日吉町の雅龍、何年振りだろ・・・
それぞれメニューのハーフサイズを頼み、ちょこちょこつまみました
美味かった~!
二次会は、お約束のカラオケへ・・・
最近は、お互い時間を作るのが難しくてね・・・次いつ行けるかな~?それまでお楽しみに



ママ友と、美原のNOSHにランチに行ってきました
何回か来てますが、前菜の3種類が選べたり、美味いし、お気に入りの場所です
喋り足りなくて、場所を変えて、びっくりドンキーでおしゃべりタイム




姪っ子が、1歳の誕生日を迎え、我が家でお祝いをしました~!
1歳前から歩けた運動能力のスゴイ姪っ子ですが、さすがに一升餅背負わせたら、思うようにいかず、
泣きながら立とうとする姿に、笑わせてもらった
我が家の子供たちは、歩けるようになるの遅かったからな~
おばちゃん、アンパンマンのご飯頑張って作りました
見栄えの悪いケーキも(笑)
久々トイザラスのベビーコーナー行ったら、楽しかった~
もう、孫の感じだよね。
人見知りしない姪っ子だから、たくさん遊んでもらいました
近くに居ないので、また次会えるのが楽しみ~!


姪っ子たちを空港に送った帰り、新川町のさい藤にランチに行ってきました!
店主さんが変わって営業を始めたと新聞?に載ってて、店自体はかなり前からあるみたいです。
ヒレカツ定食、美味かったです

今日の一言
やっちまった~
事務所の壁に足の小指強打したら、なんと骨折
そそっかしいので、いつもあちこち小指はぶつけてたのですが、今回は痛さも取れず、腫れてきて、
整形に行ってレントゲン撮ったら折れてた
幸い、ポッキリと折れててずれもないので治療もなくテーピングのみ
左足だったので、運転にも支障がない
なるべく動かないようにって、それは無理だけど・・・みなさんも気を付けてくださいね!
ってこんなドジな人、そう居ないか(笑)


旦那と休日ランチ、いつも行き当たりばったりなので、毎回寸前で頭悩ませます(笑)
今日は、富岡町の喜楽にラーメンを食べに行きました

みそ味、美味かった~

店主とアルバイトの子の掛け合いが微笑ましかったです


久々、お互いの時間の合間を縫って、友達と夜ご飯に行ってきました~!
日吉町の雅龍、何年振りだろ・・・
それぞれメニューのハーフサイズを頼み、ちょこちょこつまみました

美味かった~!
二次会は、お約束のカラオケへ・・・
最近は、お互い時間を作るのが難しくてね・・・次いつ行けるかな~?それまでお楽しみに




ママ友と、美原のNOSHにランチに行ってきました

何回か来てますが、前菜の3種類が選べたり、美味いし、お気に入りの場所です

喋り足りなくて、場所を変えて、びっくりドンキーでおしゃべりタイム





姪っ子が、1歳の誕生日を迎え、我が家でお祝いをしました~!
1歳前から歩けた運動能力のスゴイ姪っ子ですが、さすがに一升餅背負わせたら、思うようにいかず、
泣きながら立とうとする姿に、笑わせてもらった

我が家の子供たちは、歩けるようになるの遅かったからな~

おばちゃん、アンパンマンのご飯頑張って作りました

見栄えの悪いケーキも(笑)
久々トイザラスのベビーコーナー行ったら、楽しかった~

もう、孫の感じだよね。
人見知りしない姪っ子だから、たくさん遊んでもらいました

近くに居ないので、また次会えるのが楽しみ~!


姪っ子たちを空港に送った帰り、新川町のさい藤にランチに行ってきました!
店主さんが変わって営業を始めたと新聞?に載ってて、店自体はかなり前からあるみたいです。
ヒレカツ定食、美味かったです


今日の一言

やっちまった~

事務所の壁に足の小指強打したら、なんと骨折

そそっかしいので、いつもあちこち小指はぶつけてたのですが、今回は痛さも取れず、腫れてきて、
整形に行ってレントゲン撮ったら折れてた

幸い、ポッキリと折れててずれもないので治療もなくテーピングのみ

左足だったので、運転にも支障がない

なるべく動かないようにって、それは無理だけど・・・みなさんも気を付けてくださいね!
ってこんなドジな人、そう居ないか(笑)

谷地坂 フーロン 八重桜 ジョリージェリーフィッシュ ラトナ 彩葉(いろは) 半兵衛 カブの葉
[プライベート] 投稿日時:2019/06/06(木) 17:05
5月に入り、暑くなったり寒くなったり、体調を崩しそうな天気ですね…
でも晴れの日は、清々しい良い季節になってきました
忙しい合間を縫って、友達とランチへ
谷地頭にあるカフェ谷地坂へ行ってきました。
函館山のふもと、坂の途中にあり、景色がとても良かったです
画像は、日替わりランチ(だったかな?)で、小鉢がいろいろ付いて、目にも楽しく、女子が好きなセットです。
コーヒーとミニたい焼き付
美味かったです!



母の日だったので、普段なかなか予定が合わない旦那の母と旦那と、亀田本町のフーロンへ行ってきました!
画像は、チンジャオロースー定食。
たまには、母とお出かけも良いですね

ソメイヨシノの時期が終わると、八重桜の時期になってきます
渡島産業振興局の通りから美原地区の通りは、歩道に八重桜がずっと連なっていて、この時期通るのが楽しみです。
画像は、亀田川沿いの道路。
八重桜の時期が終わると、私の好きな夏に向かってまっしぐらです


お休みに、久々にジョリージェリーフィッシュに行ってきました。
ステーキピラフ、安定の美味さです
最近、休みの日は、娘もほぼ友達と行動なので、旦那と2人・・・子供は手が離れたらそうなるよね~

私の誕生日と友達の誕生日を合同で、という名の飲み会(笑)
2人とも、やっぱりここが好きで、ラトナに来てしまうんだよね~
飲み物の種類もたくさんあって、大好きな肉も美味い
そして長居もできちゃう(店にはよくないか)、居心地が良い場所です
喋りたいことの半分も喋れず、また続きは今度ね~と終わりました(笑)




これまた、去年からなかなか予定が合わなかったママ友と、久々ランチ~。
本町の彩葉に行ってきました!
中華屋さんになってからは初めてです。
画像は、あんかけ焼きそば。
限られた時間だったので、また話し足りず・・・また来月約束しました
私から、喋ることを取ったら死んじゃうと思う

旦那と旦那の母の合同誕生会で、居酒屋半兵衛へ
ここは昭和感が満載で、安くて、最高です
たらふく食べて飲んでも超安い!おすすめ~!

毎年恒例、この時期がやってきました
春から夏にかけ、白カブが出回る時期に、カブの茎を炒めたものです。
ママ友から教えてもらって以来、必ず作って、ご飯にのせてバクバク食べちゃいます!
野菜だから、0カロリー(笑)
なんならカブの茎だけ欲しいくらい
スーパーに勤めている友達にそう頼んでおいたら、お客さんがいらないと言った茎を持ってきてくれました~!
廃棄してしまうものなので、ありがたや~!
季節ものなので、可能な限り食べるぞ~

今日の一言
最近、悲しい事故や事件で子供が犠牲になることが多いですね
子供は、国の宝
子供たちが将来、笑顔で希望の持てる社会であるよう大人は作り上げてきたつもりだけど、
なかなか理想と現実は厳しく、子供たちは夢や希望を持ちづらい社会になってるのでしょうか?
私の周りの子供たちは、悲観的にいう子も多いかな・・・
これからまだまだいろんなことができて、楽しいことももちろん辛いこともあるけど、たくさん楽しめること待ってるのにね…
もっともっと人生、楽しんでもらいたいなぁ

でも晴れの日は、清々しい良い季節になってきました

忙しい合間を縫って、友達とランチへ

谷地頭にあるカフェ谷地坂へ行ってきました。
函館山のふもと、坂の途中にあり、景色がとても良かったです

画像は、日替わりランチ(だったかな?)で、小鉢がいろいろ付いて、目にも楽しく、女子が好きなセットです。
コーヒーとミニたい焼き付

美味かったです!



母の日だったので、普段なかなか予定が合わない旦那の母と旦那と、亀田本町のフーロンへ行ってきました!
画像は、チンジャオロースー定食。
たまには、母とお出かけも良いですね


ソメイヨシノの時期が終わると、八重桜の時期になってきます

渡島産業振興局の通りから美原地区の通りは、歩道に八重桜がずっと連なっていて、この時期通るのが楽しみです。
画像は、亀田川沿いの道路。
八重桜の時期が終わると、私の好きな夏に向かってまっしぐらです



お休みに、久々にジョリージェリーフィッシュに行ってきました。
ステーキピラフ、安定の美味さです

最近、休みの日は、娘もほぼ友達と行動なので、旦那と2人・・・子供は手が離れたらそうなるよね~


私の誕生日と友達の誕生日を合同で、という名の飲み会(笑)
2人とも、やっぱりここが好きで、ラトナに来てしまうんだよね~

飲み物の種類もたくさんあって、大好きな肉も美味い

そして長居もできちゃう(店にはよくないか)、居心地が良い場所です

喋りたいことの半分も喋れず、また続きは今度ね~と終わりました(笑)




これまた、去年からなかなか予定が合わなかったママ友と、久々ランチ~。
本町の彩葉に行ってきました!
中華屋さんになってからは初めてです。
画像は、あんかけ焼きそば。
限られた時間だったので、また話し足りず・・・また来月約束しました

私から、喋ることを取ったら死んじゃうと思う


旦那と旦那の母の合同誕生会で、居酒屋半兵衛へ

ここは昭和感が満載で、安くて、最高です

たらふく食べて飲んでも超安い!おすすめ~!

毎年恒例、この時期がやってきました

春から夏にかけ、白カブが出回る時期に、カブの茎を炒めたものです。
ママ友から教えてもらって以来、必ず作って、ご飯にのせてバクバク食べちゃいます!
野菜だから、0カロリー(笑)
なんならカブの茎だけ欲しいくらい

スーパーに勤めている友達にそう頼んでおいたら、お客さんがいらないと言った茎を持ってきてくれました~!
廃棄してしまうものなので、ありがたや~!
季節ものなので、可能な限り食べるぞ~


今日の一言

最近、悲しい事故や事件で子供が犠牲になることが多いですね

子供は、国の宝

子供たちが将来、笑顔で希望の持てる社会であるよう大人は作り上げてきたつもりだけど、
なかなか理想と現実は厳しく、子供たちは夢や希望を持ちづらい社会になってるのでしょうか?
私の周りの子供たちは、悲観的にいう子も多いかな・・・
これからまだまだいろんなことができて、楽しいことももちろん辛いこともあるけど、たくさん楽しめること待ってるのにね…
もっともっと人生、楽しんでもらいたいなぁ

バックナンバー
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(2)
- 2020年1月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(3)
- 2019年8月(3)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(2)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(3)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(5)
- 2018年4月(4)
- 2018年3月(4)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(6)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(1)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(1)
- 2015年11月(4)
- 2015年5月(3)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(2)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(2)
- 2014年6月(1)
- 2013年3月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)