ブログトップ
めぐみ屋 とんき[★★気まぐれブログ★★]
投稿日時:2018/05/31(木) 16:25
近所に住んでるのに、なかなか会えないママ友と、久々お喋り&ランチで、中道のめぐみ屋に行ってきました
昔は、子供を遊ばせながら、お互いの家に行って井戸端していた頃が懐かしい・・・
環境は変わるけど、関係性は変わらないっていいね
そばを食べたかったのに、結局、かつ丼セットにして満腹すぎ~~

もう1つランチ~
久々、とんきに行ってきました~
肉の柔らかさと衣の感じがちょうど良い、やっぱり、とんきは間違いない
美味かった~
カツにうるさい旦那さんも満足でした

今日のありがとう
今、仲良くしてくれている友達は、学生時代からの人も、子供が生まれてから知り合ったママ友もいますが、
やっぱりママ友の方が多いかな?
ママ友も20年以上の付き合いの人もいて、変わらず付き合える関係性に感謝しています
今後も末永くお願いします

昔は、子供を遊ばせながら、お互いの家に行って井戸端していた頃が懐かしい・・・
環境は変わるけど、関係性は変わらないっていいね

そばを食べたかったのに、結局、かつ丼セットにして満腹すぎ~~


もう1つランチ~


肉の柔らかさと衣の感じがちょうど良い、やっぱり、とんきは間違いない

美味かった~

カツにうるさい旦那さんも満足でした


今日のありがとう

今、仲良くしてくれている友達は、学生時代からの人も、子供が生まれてから知り合ったママ友もいますが、
やっぱりママ友の方が多いかな?
ママ友も20年以上の付き合いの人もいて、変わらず付き合える関係性に感謝しています

今後も末永くお願いします

アイシングクッキー 誕生日 情熱ステーキ[★★気まぐれブログ★★]
投稿日時:2018/05/24(木) 16:54
まだまだ気温の寒暖差がありますが、初夏を感じるようになりましたね
ママ友から、手作りクッキーをいただきました
基本、お菓子作りができない私なので、作れる人を尊敬します
画像があまり良くありませんが、今流行りのアイシングクッキーです。
とても可愛く、そして美味かった!

息子より、おばあちゃんの誕生日に花が送られてきました
うちは家族が多いので、よく覚えてたね~と感心
おばあちゃんも喜んでいました

日曜日、旦那さんと情熱ステーキに行ってきました
まだまだ肉食アラフィフ(笑)
高カロリーの分、消費するため歩いて行ってきました
往復で1万歩達成
次の日、足は筋肉痛でした
ホント運動不足・・・

今日のありがとう
今月はおばあちゃんの誕生日、先月はおじいちゃんの誕生日にプレゼントを贈ってくれた息子、
ジジババ孝行、ありがと~

ママ友から、手作りクッキーをいただきました

基本、お菓子作りができない私なので、作れる人を尊敬します

画像があまり良くありませんが、今流行りのアイシングクッキーです。
とても可愛く、そして美味かった!

息子より、おばあちゃんの誕生日に花が送られてきました

うちは家族が多いので、よく覚えてたね~と感心

おばあちゃんも喜んでいました


日曜日、旦那さんと情熱ステーキに行ってきました

まだまだ肉食アラフィフ(笑)
高カロリーの分、消費するため歩いて行ってきました

往復で1万歩達成

次の日、足は筋肉痛でした

ホント運動不足・・・

今日のありがとう

今月はおばあちゃんの誕生日、先月はおじいちゃんの誕生日にプレゼントを贈ってくれた息子、
ジジババ孝行、ありがと~

はこだてワイン あど・りぶ 高島屋珈琲 菊川 新ひだか町 ソンテネール ロマンティコロマンティカ[★★気まぐれブログ★★]
投稿日時:2018/05/16(水) 11:01
GW後半、あまり天気に恵まれず
それでも活動的
GW恒例の、はこだてワインのイベントに行ってきました
今年はそんなに買わないぞ、と思ってても、行くと買っちゃうよね~
1,000円がらポンがあって、今年は3個中2個当たった
くじ運一切ない私なのに~、今年の運、使い果たした
画像左3本のうち2本が当たったワイン
還元ワインも1本500円と激安
他にも、在庫限りのワインや掘り出し物ワインもあって、楽しかった~
この夏は、ワイン三昧

はこだてワインの後は、北斗市のあど・りぶでランチ
オムライス、美味かった!ボリュームスゴくて満腹

満腹なのに、食後のコーヒータイム
(笑)
北斗市の高島屋珈琲へ。
結構古い建物ですが、なんか落ち着く空間と、コーヒーの種類の豊富さ、お店の人がとても詳しくて、
好みのコーヒーをチョイスできるし、ポットに入ってくるのでたっぷり飲めて安い!
今回、私は麻生太郎ブレンドをチョイス
麻生太郎さん、コーヒー好きで有名で、自分のブランドを作ってるそう・・・スゴイね

札幌のリフレクティックス特約店の㈱カズノのご夫妻が来函されたので、交流会という名の飲み会をしました
本町の菊川、どれも素材にこだわっていて美味かった~
奥様がめちゃくちゃ面白い!そしてパワフル!
見習わないとならないですが、誰にも真似はできないと思う




静内まで、ハードな日帰りドライブを決行

二十間道路の桜、圧巻でした
(前のブログに載せてありますので、そちらをご覧ください)
ひだか町は、サラブレットなどを生産している牧場の町ですが、道路沿いのあちこちに牧場が広がっていて、
すぐそばで、美しい馬を見ることができる景色は、とても新鮮でした
その土地土地の光景は、行って、見てみないと感じられないし、北海道も知らない土地だらけで、
いつか、時間ができたときに、ゆっくり回ってみたいと思っています。


二十間道路のところにある屋台

友達と、大手町のカフェ、ソンテネールに行ってきました。
国登録有形文化財の旧函館大手町ハウスを利活用したカフェで、外観がオシャレ
小路を入ったところに、こんなカフェがあるなんて、まだまだ函館知らないな~
店内も落ち着いた雰囲気で、まったりできました。
ブランチにホットサンドを食べました


そして、恒例のカフェはしご(笑)
結局、喋り足りなくて、1か所にあまり長居出来なので、カフェはしごになるんですね
大町のロマンティコロマンティカへ移動。
函館、カフェがたくさんあるし、それも車移動できて駐車場もあって・・・都会ではできない便利な街だと、
改めて思います

今日のありがとう
パワーのある人とお会いすると、やはり、パワーをたくさんいただけますね
人生をとっくに折り返してますが、まだまだやれること、やらなければならないこと、たくさんあるなと、
改めて思わせてくれた方々へ感謝です



GW恒例の、はこだてワインのイベントに行ってきました

今年はそんなに買わないぞ、と思ってても、行くと買っちゃうよね~

1,000円がらポンがあって、今年は3個中2個当たった

くじ運一切ない私なのに~、今年の運、使い果たした

画像左3本のうち2本が当たったワイン

還元ワインも1本500円と激安

他にも、在庫限りのワインや掘り出し物ワインもあって、楽しかった~

この夏は、ワイン三昧


はこだてワインの後は、北斗市のあど・りぶでランチ

オムライス、美味かった!ボリュームスゴくて満腹


満腹なのに、食後のコーヒータイム

北斗市の高島屋珈琲へ。
結構古い建物ですが、なんか落ち着く空間と、コーヒーの種類の豊富さ、お店の人がとても詳しくて、
好みのコーヒーをチョイスできるし、ポットに入ってくるのでたっぷり飲めて安い!
今回、私は麻生太郎ブレンドをチョイス

麻生太郎さん、コーヒー好きで有名で、自分のブランドを作ってるそう・・・スゴイね


札幌のリフレクティックス特約店の㈱カズノのご夫妻が来函されたので、交流会という名の飲み会をしました

本町の菊川、どれも素材にこだわっていて美味かった~

奥様がめちゃくちゃ面白い!そしてパワフル!
見習わないとならないですが、誰にも真似はできないと思う





静内まで、ハードな日帰りドライブを決行


二十間道路の桜、圧巻でした

ひだか町は、サラブレットなどを生産している牧場の町ですが、道路沿いのあちこちに牧場が広がっていて、
すぐそばで、美しい馬を見ることができる景色は、とても新鮮でした

その土地土地の光景は、行って、見てみないと感じられないし、北海道も知らない土地だらけで、
いつか、時間ができたときに、ゆっくり回ってみたいと思っています。


二十間道路のところにある屋台

友達と、大手町のカフェ、ソンテネールに行ってきました。
国登録有形文化財の旧函館大手町ハウスを利活用したカフェで、外観がオシャレ

小路を入ったところに、こんなカフェがあるなんて、まだまだ函館知らないな~

店内も落ち着いた雰囲気で、まったりできました。
ブランチにホットサンドを食べました



そして、恒例のカフェはしご(笑)
結局、喋り足りなくて、1か所にあまり長居出来なので、カフェはしごになるんですね

大町のロマンティコロマンティカへ移動。
函館、カフェがたくさんあるし、それも車移動できて駐車場もあって・・・都会ではできない便利な街だと、
改めて思います


今日のありがとう

パワーのある人とお会いすると、やはり、パワーをたくさんいただけますね

人生をとっくに折り返してますが、まだまだやれること、やらなければならないこと、たくさんあるなと、
改めて思わせてくれた方々へ感謝です

女子旅 余市 きのこ王国 ニセコ 黒松内 道の駅 LITT [★★気まぐれブログ★★]
投稿日時:2018/05/16(水) 10:13
GW前半、仲良しの友達と日帰り女子旅に行ってきました
余市ワインを試飲したり・・・

仁木町のきのこ王国で、きのこ汁飲んで、なめたけ買ったり・・・


ニセコの道の駅に寄ったり・・・(羊蹄山がキレイでした
)

黒松内の道の駅でピザ&パスタ食べたり・・・(ピザ美味かった~
)



とにかく、車内でくだらない話を喋りっぱなし(笑)
でも、めちゃめちゃ楽しかった~~~

また行こうね~
友達と夜桜を見に行こうと思ったら、まだライトアップされてなくて真っ暗で見えず
なので、大手町のLITTでご飯を食べて、久々カラオケに行きました
80年代の歌で盛り上がった~

旦那さんの友達から、釣ってきた特大カレイをいただきました
49cmだって~~
お刺身にしていただきました
ごちそうさまでした!美味かった~

今日のありがとう
GW前半、天気が良くてドライブ日和でした
空に感謝

余市ワインを試飲したり・・・

仁木町のきのこ王国で、きのこ汁飲んで、なめたけ買ったり・・・


ニセコの道の駅に寄ったり・・・(羊蹄山がキレイでした


黒松内の道の駅でピザ&パスタ食べたり・・・(ピザ美味かった~




とにかく、車内でくだらない話を喋りっぱなし(笑)
でも、めちゃめちゃ楽しかった~~~


また行こうね~

友達と夜桜を見に行こうと思ったら、まだライトアップされてなくて真っ暗で見えず

なので、大手町のLITTでご飯を食べて、久々カラオケに行きました

80年代の歌で盛り上がった~


旦那さんの友達から、釣ってきた特大カレイをいただきました

49cmだって~~

お刺身にしていただきました



今日のありがとう

GW前半、天気が良くてドライブ日和でした

空に感謝

桜 桜が丘通り 北斗しだれ桜 三吉神社 静内二十間道路 [★★気まぐれブログ★★]
投稿日時:2018/05/14(月) 14:49
今年も、楽しみにしていた桜の季節があっという間に過ぎてしまいました・・・
期間限定、儚いからいいのかな?
年々桜の開花も早まっていますね。
今年はGW前半が天気も良くて最高でしたね
まずは、松陰町にある桜ヶ丘通りの桜並木。ここは日当たりが良く、早く咲くので、画像はだいぶ散り際

北斗市の法亀寺しだれ桜と川沿いの桜並木。
夜になるとライトアップされ、とても見応えがありますね
五稜郭公園も、お堀の周り一部じゃなくて全部ライトアップすればいいのにな~もったいない




たまたま通りかかった三吉神社
噂には聞いてましたが、ひっそりとしていますが、とてもキレイ


そして、GW後半、家族の日程が合わず、静内まで無理やり日帰りドライブ
二十間道路、圧巻でした
函館より咲くのが遅いのかと思ったら、少し散ってきたところでした
早めの時間に着いたので、雨にも当たらず、多少の混み具合で済みましたが、この後、
帰るときには長蛇の列に、おまけに雨風すごくて、タッチの差で助かった~

今日のありがとう
桜めぐり、付き合ってくれたみなさま、長距離運転の旦那さん、ありがと~
来年もまた行こうね~
期間限定、儚いからいいのかな?

年々桜の開花も早まっていますね。
今年はGW前半が天気も良くて最高でしたね

まずは、松陰町にある桜ヶ丘通りの桜並木。ここは日当たりが良く、早く咲くので、画像はだいぶ散り際


北斗市の法亀寺しだれ桜と川沿いの桜並木。
夜になるとライトアップされ、とても見応えがありますね

五稜郭公園も、お堀の周り一部じゃなくて全部ライトアップすればいいのにな~もったいない





たまたま通りかかった三吉神社

噂には聞いてましたが、ひっそりとしていますが、とてもキレイ



そして、GW後半、家族の日程が合わず、静内まで無理やり日帰りドライブ

二十間道路、圧巻でした

函館より咲くのが遅いのかと思ったら、少し散ってきたところでした

早めの時間に着いたので、雨にも当たらず、多少の混み具合で済みましたが、この後、
帰るときには長蛇の列に、おまけに雨風すごくて、タッチの差で助かった~


今日のありがとう

桜めぐり、付き合ってくれたみなさま、長距離運転の旦那さん、ありがと~

来年もまた行こうね~

バックナンバー
- 2023年1月(2)
- 2022年11月(4)
- 2022年7月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2021年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(3)
- 2019年8月(3)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(2)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(4)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(5)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(4)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(3)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年5月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(2)
- 2016年6月(3)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(11)
- 2016年2月(9)
- 2016年1月(10)
- 2015年12月(7)
- 2015年11月(15)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(8)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(3)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(5)
- 2013年3月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)