ブログトップ
夏の思い出 ひこま豚食堂 大沼湖水祭り 道新花火大会 あまの[★★気まぐれブログ★★]
投稿日時:2019/08/27(火) 14:42
夏の思い出をさらに・・・
いつメンの友達と、日帰り女子旅~
夜の大沼湖水祭りに間に合うように、日帰りで行けるとこまでということで、洞爺までのドライブ
先に腹ごしらえで、森町赤井川のひこま豚食堂でランチ
画像は、豚ロースステーキ150g定食
いつも混んでいる印象だったけど、私たちが行ったときはスムーズに入れて、でもその後、混みだし、
並んで待ってたり、帰ってしまうお客さんも・・・運が良かった
お肉屋さんがやっている食堂で、店内には肉も売ってました。
揚げたメンチカツも売ってて、美味そうだったけど、この後のドライブがあるので諦めた
豚ステーキは、肉の部位、グラム数、ステーキソースが選べて、食べたい肉を食べたいだけが楽しい
お肉、柔らかくて美味かった~


いざ、洞爺へ向け出発
途中、長万部にある派手な外観のお店に寄ったり、道の駅に寄ったり、天気も良くてドライブ最高でした
そして夜は大沼湖水祭りの花火を鑑賞・・・写真を撮る技術がなく、画像の寂しい花火のみですが、
もっとキレイで、近くで見れるので迫力があり、ラストには「千の風になって」の曲が流れての花火で、感動しました。
「千の風になって」の曲が誕生したのが、大沼だそうで、記念碑もあるそうです。

毎年恒例、港祭りの花火大会
いつもは、西埠頭から見ているのですが、今年は友達家族3グループや友達と、
函駅前から見ました~!
久々、パパチームも集まったので、ワイワイ宴会状態(笑)
みんなで楽しく飲めるって、良いね~
花火画像の技術も少し上がったかな?



帰省中の弟の嫁と、富岡町のあまので飲み会
漁師さんから直接仕入れているそうで、魚貝は新鮮で美味いです
子供たちが大きくなったから、外で飲み会もできるようになったよね
地元に居ないので、タイミングが合えばで、年に数回のお楽しみです

今日の一言
夏のイベント、子供が小さい時は、子供中心に楽しんで、子供が大きくなったら、大人中心に楽しんで、
同じイベントでも楽しみ方が変わって、おもしろい
これからも、いろんな変化を楽しんでいきたいね
いつメンの友達と、日帰り女子旅~

夜の大沼湖水祭りに間に合うように、日帰りで行けるとこまでということで、洞爺までのドライブ

先に腹ごしらえで、森町赤井川のひこま豚食堂でランチ

画像は、豚ロースステーキ150g定食

いつも混んでいる印象だったけど、私たちが行ったときはスムーズに入れて、でもその後、混みだし、
並んで待ってたり、帰ってしまうお客さんも・・・運が良かった

お肉屋さんがやっている食堂で、店内には肉も売ってました。
揚げたメンチカツも売ってて、美味そうだったけど、この後のドライブがあるので諦めた

豚ステーキは、肉の部位、グラム数、ステーキソースが選べて、食べたい肉を食べたいだけが楽しい

お肉、柔らかくて美味かった~



いざ、洞爺へ向け出発

途中、長万部にある派手な外観のお店に寄ったり、道の駅に寄ったり、天気も良くてドライブ最高でした

そして夜は大沼湖水祭りの花火を鑑賞・・・写真を撮る技術がなく、画像の寂しい花火のみですが、
もっとキレイで、近くで見れるので迫力があり、ラストには「千の風になって」の曲が流れての花火で、感動しました。
「千の風になって」の曲が誕生したのが、大沼だそうで、記念碑もあるそうです。

毎年恒例、港祭りの花火大会

いつもは、西埠頭から見ているのですが、今年は友達家族3グループや友達と、
函駅前から見ました~!
久々、パパチームも集まったので、ワイワイ宴会状態(笑)
みんなで楽しく飲めるって、良いね~

花火画像の技術も少し上がったかな?



帰省中の弟の嫁と、富岡町のあまので飲み会

漁師さんから直接仕入れているそうで、魚貝は新鮮で美味いです

子供たちが大きくなったから、外で飲み会もできるようになったよね

地元に居ないので、タイミングが合えばで、年に数回のお楽しみです


今日の一言

夏のイベント、子供が小さい時は、子供中心に楽しんで、子供が大きくなったら、大人中心に楽しんで、
同じイベントでも楽しみ方が変わって、おもしろい

これからも、いろんな変化を楽しんでいきたいね

夏の思い出 うなぎ スシロー 糖質制限 びっくりドンキー[★★気まぐれブログ★★]
投稿日時:2019/08/26(月) 11:28
夏の思い出、また小出しに・・・
毎年恒例、土用の丑の日、1年に1回食べるうなぎ・・・うなぎ好きだっていう割には、1年に1回しか食べないね、
と旦那に言われ、うなぎ好きに疑惑を持たれていますが、年中行事なので、とりあえず・・・
ゆるい糖質制限生活をしているので、米、麺、パンをなるべく控えているので、うなぎも丼にしないで、
酒のつまみに食べようと思ったけど、やっぱり丼だよね~
タレのしみたご飯がまた美味い!米の量を控えめにして、うな丼いただきました~!
美味かった~~
はい、また来年(笑)

糖質制限中の我が家では、お寿司はタブー
でも、お寿司好きの私としては食べたくなるよね~
なので、旦那が出張中に、娘とスシローにお寿司を食べに行きました~
私、ゆるく糖質制限中だから・・・
大トロ祭りをやっていて、マグロづくし(笑)
やっぱ、お寿司最高~~~

そして、最近の酒のつまみはなるべく糖質の少ない、ナッツ類、チーズ鱈、するめなど・・・
この日は、旦那が出張中だったので、私だけのおつまみ
旦那から送られてきたホテルの部屋飲み画像のつまみも全く同じで、笑った

今日の一言
平日は、糖質制限をして、週末は好きなものを食べる!が、今我が家のリズム
楽しみもないと、やる気出ないよね…
この日は、びっくりドンキーでランチ
ここにきて、旦那のダイエットスイッチ入った~~~
ゆる~く続きますように

毎年恒例、土用の丑の日、1年に1回食べるうなぎ・・・うなぎ好きだっていう割には、1年に1回しか食べないね、
と旦那に言われ、うなぎ好きに疑惑を持たれていますが、年中行事なので、とりあえず・・・

ゆるい糖質制限生活をしているので、米、麺、パンをなるべく控えているので、うなぎも丼にしないで、
酒のつまみに食べようと思ったけど、やっぱり丼だよね~

タレのしみたご飯がまた美味い!米の量を控えめにして、うな丼いただきました~!
美味かった~~


糖質制限中の我が家では、お寿司はタブー

でも、お寿司好きの私としては食べたくなるよね~

なので、旦那が出張中に、娘とスシローにお寿司を食べに行きました~

私、ゆるく糖質制限中だから・・・
大トロ祭りをやっていて、マグロづくし(笑)
やっぱ、お寿司最高~~~


そして、最近の酒のつまみはなるべく糖質の少ない、ナッツ類、チーズ鱈、するめなど・・・
この日は、旦那が出張中だったので、私だけのおつまみ

旦那から送られてきたホテルの部屋飲み画像のつまみも全く同じで、笑った


今日の一言

平日は、糖質制限をして、週末は好きなものを食べる!が、今我が家のリズム

楽しみもないと、やる気出ないよね…
この日は、びっくりドンキーでランチ

ここにきて、旦那のダイエットスイッチ入った~~~

ゆる~く続きますように


夏の思い出 ラトナ 白藤珈琲 炎[★★気まぐれブログ★★]
投稿日時:2019/08/22(木) 10:24
ブログ更新滞りから早1か月以上・・・
北海道は、あっという間に暑くなり、寒くなり、なんかもう秋の気配
私の好きな夏が、終わってしまったな~
そんな夏の思い出を少しずつご紹介
職場の同僚と、定期的な女子会
私の大好きな場所、五稜郭町のラトナです。
食べ物美味いし、飲み物美味いし、居心地が良い
今日もたくさん食べて、飲んで、喋って楽しかった~~



友達と、時任町の白藤珈琲でランチをしてきました
以前も行ったことがありますが、今回は白藤プレート(確か)をいただきました
ドライカレーの具にチーズをのせて焼いたトーストで、ボリューミーで美味かったです

喋り足りないので、場所を変えて、びっくりドンキー海岸通り店で、まったり
それなりの頻度で会ってる友達なのに、喋り足りない(笑)
キウイのジュースが、フレッシュで、夏の暑さにぴったりで美味かった~!

やっと休みのタイミングが合った友達と、美原の居酒屋炎でランチ
今回は、つくねランチ
カレー、キャベツ、鶏皮スープおかわり自由で、相変わらず、腹一杯でおかわりはできませんが、美味かった~
そのあと、函館朝市、キラリス、元ボーニアネックスなどを廻り、観光客気分を味わい、
プチ旅みたいで楽しかった~

今日の一言
地元だと、なかなか函館朝市に行く機会がないのですが、お店の人と世間話したり、
新鮮で楽しかった
カニや魚貝がたくさんありましたが、地元だからってそんなに食べられる機会ないよね・・・美味そうだったな
北海道は、あっという間に暑くなり、寒くなり、なんかもう秋の気配

私の好きな夏が、終わってしまったな~

そんな夏の思い出を少しずつご紹介

職場の同僚と、定期的な女子会

私の大好きな場所、五稜郭町のラトナです。
食べ物美味いし、飲み物美味いし、居心地が良い

今日もたくさん食べて、飲んで、喋って楽しかった~~




友達と、時任町の白藤珈琲でランチをしてきました

以前も行ったことがありますが、今回は白藤プレート(確か)をいただきました

ドライカレーの具にチーズをのせて焼いたトーストで、ボリューミーで美味かったです


喋り足りないので、場所を変えて、びっくりドンキー海岸通り店で、まったり

それなりの頻度で会ってる友達なのに、喋り足りない(笑)
キウイのジュースが、フレッシュで、夏の暑さにぴったりで美味かった~!

やっと休みのタイミングが合った友達と、美原の居酒屋炎でランチ

今回は、つくねランチ

カレー、キャベツ、鶏皮スープおかわり自由で、相変わらず、腹一杯でおかわりはできませんが、美味かった~

そのあと、函館朝市、キラリス、元ボーニアネックスなどを廻り、観光客気分を味わい、
プチ旅みたいで楽しかった~


今日の一言

地元だと、なかなか函館朝市に行く機会がないのですが、お店の人と世間話したり、
新鮮で楽しかった

カニや魚貝がたくさんありましたが、地元だからってそんなに食べられる機会ないよね・・・美味そうだったな

バックナンバー
- 2023年1月(2)
- 2022年11月(4)
- 2022年7月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2021年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(3)
- 2019年8月(3)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(2)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(4)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(5)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(4)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(3)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(7)
- 2017年5月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(2)
- 2016年6月(3)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(11)
- 2016年2月(9)
- 2016年1月(10)
- 2015年12月(7)
- 2015年11月(15)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(8)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(3)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(5)
- 2013年3月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)